僕はここだ!

読書記録とか、ポエムとか、メモとか、コードスニペットとか。まとまったのはQiitaにも書きます。(http://qiita.com/RyotaMurohoshi) 掲載内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。

Visual Studio 2017リリース記念勉強会 #csugjp #まどすた に参加しました。

 2017年3月11日(土)に開催されたVisual Studio 2017リリース記念勉強会 #csugjp #まどすた に参加しました。そのメモです。

csugjp.connpass.com

C# 7

  • C# 7.1、7.2など小数点リリースが決まり、マイルストーンも大体きまった
  • C# 7.0、コミニティ実装で入った機能もある
  • 「それXXXXXXを使えばコードすっきりするよ」という時、自分は言語機能の正式名称や共通言語を覚えてないことが多いなーと感じた
  • 他の言語でよくあるIndexedメソッドがTupleで可能。IEnumerableの拡張メソッドのZipみたいな、Tupleの拡張メソッドも
  • ValueTupleという構造体が裏側にいる。ValueTupleは8個まで型引数をとるものがある。8より大きいやつを作る場合は入れ子
  • throw式が加わって、return x ?? throw new XxxException();とか書ける
  • Discard普通のときの変数名とマルチ代入の場合で違う
  • ローカル関数のおかげでLINQみたいなnullチェックが必要なメソッドがすっきり!
  • バイナリーリテラル、Unityのタイルマップで使いたい
  • C# 7バイナリ互換、ValueTypeを除きある

Xamarin.Formsとコンソールアプリでモデル層を共通化してみた

  • サービスが軌道に乗るまでXamarin.Forms、乗ったらXamarin.Nativeもありかー
  • タイプが違っても共通化ができるのはモデル層

Unityの話

 オフレコでした

AWS Loves .NET : または私はいかにして心配するのを止めてMacを愛するようになったか

  • おめでとうございます
  • 技術書典2、楽しみにしています
  • ナイスデモ、お疲れ様でした

ホントのホントの0から始める3Dモデリング超入門

  • HoloLens Live Modeling
  • UnityとmetasequoiaはライブでSyncできる
  • UnityとHoloLensもライブでつなげられる
  • モデリングしながら、HoloLensでどんな感じがチェックできる!!!!

Visual Studio 2017の新機能

  • インストーラー、Electron
  • ソリューションを開くのが早くなった
  • ネストが深いif文でもどこにいるのか見やすくなる機能がついた
  • EditorConfigに対応!
  • プライベートメンバーの命名規則、間違っていたらコンパイルエラーにすることも可能
  • ヌルポ(NullPointerException)ではなく、ヌルリ(NullReferenceException)
  • いろいろ修正してくれる。ある箇所を直したら、ソリューションやプロジェクト内の同様の修正点を直してくれる
  • ファイル名とクラス名の不一致をサクッと直せる
  • Live Unit Testing、定義済みのユニットテストがコード編集中もリアルタイムで走る

まとめ

C# 7.0はいいぞ!!! Visual Studio 2017もいいぞ!!!!!

あと、HoloLensもよかった! ジェスチャーも発音も俺はくそだったけど。