僕はここだ!

読書記録とか、ポエムとか、メモとか、コードスニペットとか。まとまったのはQiitaにも書きます。(http://qiita.com/RyotaMurohoshi) 掲載内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。

de:code 2016に技術コミュニティーブースとして出展してきた!

de:code 2016に技術コミュニティーブースとして出展!

 「Unity部」というのUnityゲームエンジンのユーザーグループの運営のお手伝いをしています。

 さてそんなUnity部ですが、以前開催せていただいた勉強会などのご縁でマイクロソフト様にお声がけいただき、2016年5月24日(火)・25(水)に開かれたMicrosoftの技術カンファレンスde:code2016内、技術のコミニティーブースに出展させていただきました。

 当日の様子はこんな感じです。

f:id:MRStar:20160525233353j:plain

f:id:MRStar:20160525233404j:plain

 Unity部のブログにも載せましたが、Unity部副部長の安藤さんと一緒に、当日はこんな感じで慣れない広報活動・部員の勧誘活動を頑張ってきました。

やったこと

 de:code 2016では、Expo会場の一角に先の写真のような技術コミュニティーブースが2個設置され、様々なコミュニティーが1時間ずつ代わる代わる広報活動を行わせていただきました。

 我々Unity部は、1日目24(火)の17:30から一時間、ブースに立たせていただきました。

 具体的には

  • Unity部を説明するビラを配って、活動内容の説明と勧誘をした
  • Unity Technologies Japan様のUnityChanのキャンディロックスターのデモを流した
  • UniBookという同人誌を置いておいた

 をやりました。

振り返り

 実はde:code自体にも今回が初参加でした。そのため、どんな人がde:codeに、そしてブースに来るのかイメージが沸きませんでした。そこで、同じくコミュニティーブースに出展するいつもお世話になっている方にアドバイスをいただき、ブースの準備をしました。アドバイス、ありがとうございました!

 今までUnity部で執筆したUniBookを安藤さんが持ってきてくれたので、部の活動の説明をとてもスムーズに行うことができました。

 反省点としては、ちょっとビラを多めに刷ってしまって余ったことですねorz

前日のJapan ComCamp meets de:code

 実は、前日のJapan ComCamp meets de:codeでも飛び入りで、LTしてPRしておきました。

最後に

 貴重な機会をいただき、マイクロソフト様ありがとうございました。

 Unity部に興味を持っていただいた方が、一人でもいてくれて、活動に参加していただけたらとても嬉しいです。